どうもCorsair信者になりそうなきゅうべぇです。
キーボードがゲームに与える影響はかなり大きい
というわけで今回は
Corsair K95 RGB PLATINUM MX Speed
のレビューをしていきます。
目次
- スペック
- 見た目・付属品
- まとめ
1.スペック
- RGB MX Speed アクチュエーションポイント1.2mm
一般的なゲーミングキーボード2mmよりも早く反応します。
- 6個のカスタマイズ可能なマクロキー
専用アプリiCUEで簡単にカスタマイズ
滑り止め加工、曲線形なので触れるだけで識別できます。
- 航空機グレードのアルミニウムフレーム
アルミニウムなので軽くて丈夫、耐久性抜群
- 8MBのオンボードストレージ
いつでもどこでも最大3つのプロファイルに変更できます。
- ライティングのカスタマイズ無限大
- 完全フルキーロールオーバー・100%アンチゴースト
同時押しの認識される数・同時押しの誤入力を防ぐ機能
- 取り外し可能なリフトレスト
- パススルーUSBポート搭載
- Xケーブルチャンネル
裏面にX字の溝があり、そこにヘッドセットのケーブルなどを通すことで、ケー
ブルが邪魔にならず、キーボードの前にヘッドセットを持ってこれます。
2.見た目・付属品
真っ黒な箱にうっすらロゴが刻印されています。
いいねぇ~


本体とリストレスト
右写真のように取り外し可能です。


リストレストは裏表で、ソフト・ハードと質感を変えることができます。
設置は磁力なので、取り外しも簡単、水洗いもできてメンテナンス性もばっちり


ライティングの明るさ調整、プロファイルの切り替え、Windowsキーの無効化ボタンと
ボリュームアップ・ダウン、ミュート・再生・停止・進む・戻るなどのマルチメディアキー搭載
これが結構便利
3.まとめ
- アルミニウムフレームと色鮮やかなRGBによる高級感
- 多様な便利機能
- iCUEによるカスタマイズ性
- 1.2mmの高速反応と心地いい打鍵感・打鍵音
- 優れたメンテナンス性
外箱の写真は英字配列ですが、ご覧の通り実物は日本語配列です。
使い心地もよくかっこいいので満足しています。
私はテンキーもよく使うので問題ありませんが、テンキーレスがいいよって方は
K65というモデルがオススメです。
Corsair K95 RGB PLATINUM MX Speedはこちら↓
![Corsair K95 RGB PLATINUM MX Speed 日本語ゲーミングキーボード [Cherry MX Speedキースイッチ採用] KB390 CH-9127014-JP Corsair K95 RGB PLATINUM MX Speed 日本語ゲーミングキーボード [Cherry MX Speedキースイッチ採用] KB390 CH-9127014-JP](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q2MT-8dQL._SL160_.jpg)
Corsair K95 RGB PLATINUM MX Speed 日本語ゲーミングキーボード [Cherry MX Speedキースイッチ採用] KB390 CH-9127014-JP
- 発売日: 2017/03/25
- メディア: Personal Computers
テンキーレスのK65 RAPIDFIRE MX Speedはこちら↓

Corsair K65 RAPIDFIRE CherryMX Speed RGB COMPACT-日本語 ゲーミングキーボード- KB356 CH-9110014-JP
- 発売日: 2016/08/05
- メディア: Personal Computers
銀軸癖になりますよ。
それではまた